蔓延る自然

自然の魅力を知るのが遅すぎた人の日記

鳥の飛翔を撮るなら、SS1/2000は欲しいかな

シルバーウィークは毎年天気が悪い?

ようやく晴れ……と言っても、霞がかった、曇り時々晴れ。ようやく写真を楽しめる。

昨日も写真を撮りに散歩していたのですが、あまりにひどい画しか撮れなかったので、ブログの下書きを書いては、結局記事を削除しました。

シルバーウィークってこんなに天気悪かったかな?と思って、過去の天気出現率を見たところ、9月中旬~10月上旬は概ね悪天。えー……それってつまり、毎年シルバーウィークはほぼ天気が悪いことが約束されているようなもんじゃないですか。11月くらいにずらしてくれないかな。

閑話休題善福寺公園

P1350357.jpg

お、オナガガモ発見。もう冬鳥が!?

P1350595.jpg

なーんてことはなく、この子達は前からいるのを知ってます。1ヶ月ほど前にも見てるので。

 おそらく春に渡り損ねた個体ですね。

P1350544.jpg

どうやら無事子供が生まれたようです。よかったですね!

……ところで、夏に日本で生まれた冬鳥は、次の夏には北に渡るんでしょうか?

P1350657.jpg

あっ。オオバンですね。ちょっと久しぶり。この公園はバンはよく見かけたのですが、オオバンは久しぶり。渡ってきたのかなぁ?

P1350623.jpg

カワウ。別に嫌いじゃないし、むしろ好きな部類なんですが、この公園のカワウは増えすぎている。数十匹はいます。

P1350727.jpg

繁殖能力もハンティング能力も高い。優れた種が生き残るのは自然の摂理かもしれませんが、近年の爆発的増加は恐ろしいものを感じます。

f:id:luxuriant:20160925171224j:plain

おや、あれは……

f:id:luxuriant:20160925171259j:plain

カワセミ。……遠い。暗い。

P1350720.jpg

P1350715.jpg

400mm  F6.3  ISO3200  SS1/2000 で。暗すぎたので現像でシャドウを上げてます。

うーん、我ながらビシっと合ってるなぁ、と思うんですが、こうも暗いと拡大するとディテールがひどいものです。あとはコンディションさえ良ければマイクロフォーサーズでも素晴らしいカワセミの飛び込みの画が撮れると思うんですが……

最近ながら気付いたのですが、鳥の飛翔の撮影は、SS1/1300、1/1600、1/2000はそれぞれ結構な違いがあると思います。個人的にはISOを下げることより、無理にでも1/2000ぐらいまでシャッタースピードを稼いだほうがいい画が撮れる気がします。

P1350770.jpg

ところで、E-M1 Mark II の開発が発表されましたね。常用のISO感度が6400になって、高感度のディティールにもかなり自信があるコメントをされています。連射速度もC-AFで18コマ毎秒。鳥の飛翔を撮る身にとっては、ワクワクさせられます。