蔓延る自然

自然の魅力を知るのが遅すぎた人の日記

大岳山に登ってきました

2016/10/15(土)

空気が澄んだ快晴の絶好の登山日和。大岳山に登ってまいりました。

経路概要

御嶽駅(8:35発)~滝本駅(8:45着):バスでケーブル下まで

②滝本駅(9:15発)~御岳山駅(9:21着):ケーブルカー乗って御岳山駅に

③御岳山駅(9:25発)~御嶽神社(9:50着):舗装された道を歩きます

御嶽神社(10:00発)~大岳山 山頂(11:25着):登山道を歩きます

⑤大岳山(11:45発)~鋸山(12:45着):中間地点。休憩します

⑥鋸山(12:55発)~⑦奥多摩駅(14:30着):ゴール

 

スタンダードな経路だと思います。

※男性一人のペースなので、女性や複数人だと時間をもっと多く見積もったほうがいいと思います。

f:id:luxuriant:20161025225715p:plain

御嶽山(9:20)

御嶽駅からバスとケーブルカーでショートカットして歩くこと無く到着。

基本的には乗り物は極力利用しないのですが……下調べしてきた情報によると、御嶽山~大岳山を経由して奥多摩駅は6時間程度かかるということなので、時間に余裕を持たせるため乗り物を利用。

PA150007.jpg

紅葉はまだ色づき始めということあって、人はまばらにいる程度で、静かで落ち着いた雰囲気です。

快天で、人も多すぎず、温度もちょうどいい。来てよかった。

意外とそんな時期は少ない……春は意外と空気が澄んだ日が少ない。1000m程度の山だと、夏は暑い。紅葉シーズンに入ると人だらけ。冬は寒すぎる。

f:id:luxuriant:20161025221125j:plain

小鳥がお出迎え。うーん、知らない鳥。

P1360713.jpg

御岳山駅周辺は結構開けた場所が多いので、野鳥観察し易い。

ちなみに超望遠の出番は以降一度も無かったです……。(登るのに邪魔すぎた)

御嶽神社(9:50)

PA150028.jpg

なんてこった。改装中です。

IMG_20161015_093751.jpg

PA150029.jpg

神符付与所にまで進出するいらすとや。日本中いらすとやに侵食されすぎでしょ……。

御嶽神社発(9:50)~大岳山

PA150037.jpg

御嶽神社の脇から大岳山方面への道があります。

ここから登山道が始まりで、アスファルトで舗装された道は終わる。……と言っても、東京の登山道というだけあって、足場が踏み固められていて、階段状になっているところが多く、非常に歩きやすい。田舎のマイナー登山道とはわけが違う。

PA150054.jpg

御嶽神社を抜けて割とすぐに大岳山方面とは別の脇道があります。せっかくだから寄ってみることに。

f:id:luxuriant:20161025235028j:plain

かなり幅の広い道を抜けて、開けた場所に。

PA150049.jpg

おぉ。良い、良いじゃないですか。

場所によるけど、山地帯を歩く登山って、なかなか開けた場所は限定されているので、こういう場所は貴重。パノラマで撮っておけばよかった。

P1360761.jpg

山道は本当に歩きやすい。

f:id:luxuriant:20161026214541p:plain

標高で見ると御岳山駅~大岳山~鋸山は、平らな道が非常に多いことがわかります。

山頂周辺は急な斜面があるが、それ以外は大変なところは特に無い。奥多摩駅側から来るか迷ったが、私の体力だと御岳山駅から来て正解でした。

IMG_20161015_102544.jpg

山道は杉林を歩くところが多いです。あまり木は詳しくないが、ほぼ植林だろうかと。道もしっかりしていて、自然らしくないところは多々あるかもしれないです。

大岳山 山頂(11:25)

予想より遥かに早く着いてしまいました。

P1360743.jpg

山頂は見晴らしが良い。この日は天気がよく、午前中だが富士山も見えました。

そうだ、そういえばG7はパノラマ撮影ができるんだった、と試してみたが、失敗……。ナニこれ?

f:id:luxuriant:20161026221416j:plain

 

流石に山頂は結構人が多い。一人身で来た私はちょっと落ち着かないです。

「写真撮ってもらってもいいですか?」と言われ、iphoneを受け取り富士山をバックに撮影。……逆光な上に、スマホカメラなのでダイナミックレンジが低くまともに映らない (・.・;)。

カメラをぶら下げているとよく写真を頼まれますが、結構これには困ったものです。使い慣れないカメラで主題・副題を入れた構図という縛りで上手く撮れというのは難しい。ただでさえ人は撮らないのに。

大岳山発(11:45)~鋸山

P1360754.jpg

大岳山周辺の斜面が急でちょっと大変だったということ以外、特筆することは無いかな。

鋸山(12:45)

f:id:luxuriant:20161026222037j:plain

鋸山は木々に囲まれています。ベンチがあるので、ただの休憩地点みたいな感じかな。

f:id:luxuriant:20161026222347j:plain

行動食にスニッカーズが良いということだったので用意してきました。

うん。おいしいんだけど、もうちょっと塩気が欲しくなる。

結構カップ麺を作っている方がいたが、私はものぐさなので、荷物を増やし手間を掛けてまでカップ麺を食べようとは思わない。とは言え塩気や肉は欲しいので、今度はカルパスでも持っていこうか。

鋸山発(12:55)~奥多摩駅

P1360788.jpg

f:id:luxuriant:20161026223945j:plain

鋸山から奥多摩駅までは、かなり長く杉林を歩きます。この日はかなり天気が良かったのでなんとか明るさを保っていたが、曇りの日は相当薄暗く気味が悪いかもしれないです。

P1360802.jpg

途中に一箇所非常に見晴らしの良いところがありました。

いやあ、綺麗な深緑ですね。こういうパンフォーカスで木々がよく解像している画が好きなんですよ。

f:id:luxuriant:20161026224924j:plain

途中には愛宕神社があります。

f:id:luxuriant:20161026225143j:plain

ここの階段は長く傾斜が高いことで有名。

ただでさえ長時間の下山で膝がガクついているので、非常に恐ろしい……。手すりにガッシリ捕まって降りていきます。

奥多摩駅周辺(14:30)

P1360827.jpg

P1360859.jpg

5時間強のハイキングを終えて奥多摩駅にゴール。

なかなか長いハイキングでした。時間的には明るいし体力的にはまだまだいけるんだけど、膝が危ないかな……。

 

全体的な感想としては、長時間ながらも歩きやすいハイキングで、時間をかけてリフレッシュすることが出来ました。

特別ハードなところは無いので、私のようなちょっとステップアップしたい登山初心者にはちょうど良いと思います。